どうもこんにちは、ネギ助ですっ!
突然ですが、
世界のベストビーチはどこかご存知ですか?
ここですぐにとあるビーチが浮かんだ方は日頃から現実逃避しようとネットサーフィンに勤しんでる方が大半と思います(例に漏れず自分もその一人です笑)。
皆さんも一度はお世話になってるでしょう旅行情報サイトトリップアドバイザー(2016年当時)さんによれば、
そのビーチとは、プロビデンシアレス(Providenciales)にあるグレースベイ(Grace Bay)というビーチになります。
はい、そもそもプロビデンシアレスってどこやねんって声も多く聞こえてきそうですね。
このまだまだ日本では聞き慣れない秘境感満載のビーチリゾートにネギ助一家は2016年冬に行ってきました。
その時の体験も交えながら今回は世界のベストビーチランキング第1位に君臨するグレースベイのあるプロビデンシアレスについてご紹介していきます!


これまで数多のリゾート地を訪問してきましたが、個人的にはその中でもかなり上位に食い込む再訪確定ビーチリゾートです!
それでは早速見ていきましょう〜
基本情報✍️プロビデンシアレス島とは?🌴
- カリブ海域の群島である西インド諸島を構成するタークス・カイコス諸島にある一つの島
- イギリスの海外領土
- 公用語は英語(結構ありがたい)
- 日本から行く場合はアメリカ経由が多い
- 通貨はUSドル💵
- 年間を通してベストシーズン🌺
何となくイメージ湧きましたか?
周辺国もあまり馴染みのない国なのでキューバの東!ハイチの北!と説明されても全然ピンと来ないですよね笑

日本から直行便はないのでアメリカの都市を経由して行くのが一般的になります。
アメリカ人・カナダ人から人気のリゾート地ということでニューヨーク・シカゴ・マイアミなど多くの都市からプロビデンシアレス行の便が飛んでいます。
イギリスの海外領土ですが、地理的にアメリカに近く彼らの避寒地となっているからかポンドではなくUSドルでした。
日本マイナス14時間(日本-ニューヨークと同じです)
サマータイム期間はマイナス13時間
尚、2019年3月10日2時から次回のサマータイムは始まるようです(11月3日まで)
年間平均気温が27度のまさに常夏
年間通じて最高気温が27-30度とそこまで暑すぎず、最低気温も最も低い1-2月で23度と文句なしです。
滞在90日以内はビザ無しでOKです。
但し基本的に日本から行く方はアメリカ経由と思いますのでESTAの申請はお忘れなく!
アメリカ人が多いこともありチップ文化です。
ホテル・レストランではお会計にすでにサービス料含まれているケースもあるので都度確認してみてくださいね。
自分が泊まった宿は日本と同じAタイプでしたが、Bタイプもそこそこあるようなので変換プラグは持っていくようにしましょう。
基本情報が長くなってしまいましたがここからは滞在中の印象を大きく左右するホテル、レストラン、ツアーなどについて自分の経験を元に紹介していきたいと思います!
宿泊ホテルのオススメエリアは?
これはどこに旅行に行くにしても多くの人が事前に調べるのではないでしょうか。
ホテルを選ぶ際の重要な要素であるロケーション
周辺に何があるか、中心部へのアクセスなど把握できるとプランも立てやすいですよね。
このプロビデンシアレス島は複数の町があるような大きな島ではないので、
結論どこに泊まっても致命的なことにはならないです。
とはいえ、そんな中でも個人的にオススメするのはグレースベイ付近のエリアです。
自分が実際に泊まったのはPorts of Call Resortというホテルです。
手配した時には既にほとんどのホテルが満室で選択肢がそこまでなかったのが正直なところで、このホテルのクオリティ自体めちゃくちゃいいというわけではないです。
ゆえにこのホテルへの宿泊を薦めるつもりはさらさらありませんが、立地的は非常に良かったので参考になると思います。
この島1番の見どころであるグレースベイまでは歩いてすぐ行くことが出来ますし、西に少し歩いてくと中心地の賑やかなエリアにもいとも簡単にアクセスできます🚶♂️
食事や買い物するお店がそこに集まっているのでここにすぐアクセスできる点も非常に良かったです。
オススメのレストランは?
これも知っておきたい情報ですよね。
行ったお店の数が少ないのでアレコレ比較して語れるほどではないのですが、折角の皆さんの貴重な滞在に少しでも参考になればと思います。
滞在中に自分が行ったのは以下5つ(どれもGoogleマップですぐ見つかります)
- Caicos Cafe
- Bay Bistro
- Pizzeria
- Ristorante via veneto
- The Landing
正直どこもめっちゃ美味しいというわけではないですが、外れもなくて十分満足できる料理・空間でした
島なのでシーフードがメインなお店が多いですが肉料理もありましたよ。
個人的にはビーチを眺めながら食べることができるBay Bistroは今すぐにでも行きたいです笑
やっぱりリゾートと言えばコレですよねっ😀

さきほどオススメしたホテルのエリアから、歩くと少々距離があるのですがそれでも行く価値あると思います(メインストリートを突き抜けてさらに西に行く)。
ちなみにメインストリートはこんな感じです。
歩行者天国のようになっていて夜まで観光客で賑わってます。
特に危険な雰囲気とかも自分は感じなかったですしむしろ綺麗で安全な印象を持ちました。


現地のオススメツアーは?
中々日本語の情報が少ないプロビデンシアレス
勿論、のんびりと何もしない贅沢な過ごし方もリゾートの醍醐味の一つですが、
人生で一度来れるか来れないかのこの楽園の地に来てじっとだけしていられる日本人も少ないのではないでしょうか?笑
じっとしていると何だか勿体無い気がしてきて逆に落ち着かなそうですよね。
結果、自分も4日ほど滞在しましたが、あまりボーッとしてる時間はなく全然時間が足りませんでした..。
以下で体験してきたことを簡単に説明していきます!
参加したボートツアー🛥が期待を超えていた
事前にIslands Vibes Toursからツアーを予約しており、1日ツアーに参加しました。
リンク先のHP見たらそれだけで気持ちが高ぶってきませんか?
自分も行く前に何かないかなと調べてて、このサイトを見つけて迷わず予約しました笑。
色々ツアー内容は選べるのですが、自分は昼食付でシュノーケリングや無人島へ遊びに行ける1日コースにしました(半日とかのツアーもありますよ)。
これが個人的には大正解でした!
綺麗すぎる海は勿論最高なのですが、それに加えて無人島にいる野生のイグアナに出会えるのです。
リゾートにいながらこんな経験は中々出来ないうちの一つではないでしょうか?
こんなイグアナが間近で見れましたよ!


ボートでの移動中も陽気なクルー達が盛り上げてくれるので全く飽きることなく過ごすことが出来ます。
途中でボートを止めて、海に飛び込んで遊んだりするようなフリータイムもありますよ!
クルーも一緒に飛び込んで遊ぶのですが、もう身体能力高過ぎて、野生児過ぎて本当に面白いのでこれもぜひ参加して見てほしいです笑。
また行った時には参加したいなと思うくらい満足度の高いツアーでしたので個人的にオススメです!
その他のアクティビティ(ダイビング・ゴルフ)
滞在中には他にもスキューバダイビングやゴルフも楽しみました(遊びすぎ?笑)。
ゆえにスケジュールがパツパツだったのは言うまでもありません。
ダイビングでは自分たちが泊まったホテルのすぐ側にあったDive Provoを利用しました。
高い透明度に加えてこの辺りはサメが見ることができるエリアで有名なので、興味がある方は勇気を出してチャレンジしてみましょう。
写真では中々伝わりませんが中々の迫力でしたよ!


ゴルフはProvo Golf Clubでプレーしました!
かっちりしすぎずかといって安っぽい雰囲気でもない、バランスの良いゴルフ場でした!
自分はたまーに遊び程度でゴルフをやるレベルなので、あまりかっちりしすぎてるとビビってしまうのでその点は僕好みで良かったです。
これぞリゾートゴルフ⛳️のんびり気楽にやりたいものです。

レンタルクラブもそこそこ新しいクラブを数種類から選択できるのもありがたいです(レフティ用もありましたよ)。
併設されてるショップもオリジナル商品が充実してました。
自分は記念でサンバイザーを買い、愛用してます。
これはもはやアクティビティというかナイトライフですが笑、カジノにも行ってみました。
Casablanca Casinoというところです。
感想としては、
普通にカジノは楽しめますが、規模は小さくやや古いのであまりガッツリ遊ぶような感じではなかったです(そのほうが皆さんのお財布にとってはいいことかもしれないですね笑)
中心地からは東に少々歩くのでフラッと行くにはアクセスが悪い点もイマイチですが、敷居は低いのでカジノに興味ある方は行ってみてお小遣い稼ぎに挑戦してみてははいかがでしょうか。
ネギ助の結論
と、ここまで結構内容盛りだくさんになってしまいましたが如何でしたでしょうか。
個人的には2週間くらいのんびりじっくり味わいたい島でした。
海や自然だけでなく他の娯楽要素も程よくあり、治安面・気候面も申し分ない総合力の高いリゾートアイランドだと思います!
勿論我々日本人からするとアクセスが最大のネックなのですが、その遠さゆえに苦労して辿り着いた時の感動もまたこの島の魅力を高めてるのかもしれません。
とは言ったものの、直行で数時間で行けた方がいいに決まってるんですけどね!笑
さらに詳しい話が聞きたい方や個別での質問・相談も受け付けておりますので気軽にご連絡してくれたら嬉しいです、すぐにお返事します!
トップページのプロフィール部分にインスタ・ツイッターアカウントへのリンクを作成したのでそちらからメッセージでも大丈夫です。
(まだ作りたてで色々と不備あり申し訳ないですが少しずつ整備して参ります)
では、今回はこの辺で!
また次の記事でお会いしましょう。
ネギ助でした!